世界青年の船 Ship For World Youth 2004

 

 東南アジア青年の船との違い


 東南アジア青年の船とは


東南アジア青年の船は、日本青年約40人と東南アジア10カ国の青年約300人がASEAN諸国を訪問。約51日間、日本丸で旅をします。
世界船との大きな違いは日本人の数が少ないこと(東南アジア船は各国30〜40名だが、世界船は日本人が約半分。)世界船では「JPY(日本人参加青年)とOPY(外国人参加青年)」というくくりで分けられますが、東南アジア船は「各国の代表」として見られます。その分「日本代表」という認識が強いと思います。また、日本代表の制服があります(世界船にはありません)。
また、近年の実施時期は東南アジア船が8月〜10月、世界船が1月〜2月です。
あと東南アジアの国をまわるから移動距離が短く、寄港地が多いのと滞在時間が長いのがポイント。

実は申し込む時に東南アジア船と世界船で結構迷ったんです。それで、東南アジア船と世界船の両方に乗ったことのある先輩(通常は一人一回しか乗れませんが特別だったみたいです)に聞いてみたところ、「東南アジア船はアジアの人が集まっただけあってなんだか安心できる空気がある。世界船はラテン系の人や島国の人もいるからパーティーとか毎日開催していて刺激が強い」と言っていました。
ラテンのノリに誘われて結局世界船に応募しました。

東南アジア青年の船について詳しくは内閣府のホームページで

その他の青年国際交流事業


青年国際交流事業には航空機派遣で約1ヶ月間の事業もあります。

日本・中国青年親善交流
中国に27人(渉外団員を含む)の日本青年を19日間程度、派遣
日本・韓国青年親善交流
韓国に27人(渉外団員を含む)の日本青年を15日間程度派遣
国際青年育成交流: 
ドミニカ共和国、ミャンマーのなどの国々にそれぞれ12人の日本青年を25日間程度派遣

航空機派遣もドミニカとかなかなか行けないところなので魅力的です。募集人数が少ないですが日数も短いので、なかなかまとまった休みがとれない人にはいいかもしれません。最近は韓国や中国もとても人気のようです。(中国語や韓国語を勉強する人が増えたからかしら。)

詳しくは内閣府のホームページで

第16回世界青年の船 メニュー

世界青年の船とは

○世界青年の船とは
○参加者はこんな人たち
○東南アジア青年の船との違い

参加までの道のり

○応募方法と一次選考
○二次試験(面接、筆記)
○合格〜事前研修〜再び集まるまで
○協賛品の獲得!
○直前研修

船内の生活とか

○日本丸にのって出発!
○スケジュールはこんな感じ
○毎日の生活
○日本丸の紹介
○日本丸の食事
○Holidays
○病気になった!
○Ship Love?
○英語が苦手でも・・・
○エキシビジョン、Faerwell Party
○最後の日、そして別れ

船内活動

○グループ/委員会
○クラブ活動 ポロロン・ポロロン・プップップー
○自主活動 おしゃれ同好会
○ディスカッション/セミナー
○ナショナルプレゼンテーション
○スポーツ&レクレーション

寄港地活動

○インド
○インド2
○タンザニア
○タンザニア2
○セイシェル
○セイシェル2
○シンガポール

写真館

LOMOで撮った世界青年の船の写真はこちらから。




Contents Copyright(c)2001KANA-TIME All Right Reserved 管理人@KANA
画面は600×800以上で、なるべく最大表示でご覧ください。





SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送