Travel in India インド農村生活と一人旅


 食事・風呂・トイレ・部屋


 食事


食事は毎日カレーだった・・・(笑)
昼と夜、皿にご飯をもってカレーの一種であるダルをかける。ダルはスープカレーのような感じで、マメを煮て、唐辛子をいれ、ターメリックとガーリックをいれたもの。野菜はスプーンに一杯ほどのオクラかイモだった。たまにパパイヤを炒めたやつもでてた(ちょっと甘め。)とにかく野菜が少なくて、米とカレーの生活といった感じだった。ご飯のかわりにパンケーキ(ナンよりは甘かった)を使うこともあった。

朝ご飯はあまり食べなかったけれど、カレーヌードル(カレー焼きソバ?)とか、ポップライス(お米を炒めたお菓子)を食べた。あとは自分でビスケットなんかを食べて補充。っていうかみんな起きるのが5時とかで早くて、7時にあたしがのそのそ起きても朝ご飯なんて片付いていた(笑)

カレーはもちろん手で食べる。初めはどうやっていいのかわからず、手のひらまで汚れてしまった。でも慣れてくると第2関節くらいまでしか汚れなくなってくる。あたしは熱いカレーやご飯に指を入れられずにいつも冷めるまで待っていたが、みんなは平気で指を入れる。「熱くないの?」と聞いたら「熱くない。食べると熱いからかきまぜて冷ますんだ」と言っていた。たぶん彼らは私より猫舌で、指の皮が厚くできているんだろう。

手で食べるのは楽しい。そして美味しい。味覚や嗅覚以外に、触覚もフルに使って食べるのはとても好きだった。

ダルの中のチリ(タカのツメ)を食べるとあたしはよく、叫んで水を飲んだ。みんなに大笑いされた。子どもたちはチリをライターであぶってそのままお菓子のように食べていた。うーん凄すぎ。

 部屋


部屋は5畳くらいのコンクリートの部屋で、あるものは簡易ベッド(ハンモックのような素材でできている)と、棚のみ。薄暗い部屋で、蜂の巣が3つほどできていた。別に刺さない蜂らしかったけれど、けっこういつもびくついてしまった。
窓からはいつも月がきれいに見えた。
たまに蛍が遊びにきた。

 トイレ、風呂


これは一応ボランティア用に個室ができていて、和式便器がついていた。トイレに行くときは水持参。用を足した後はバケツで水を汲んで流す。

一度インド人に「なんでトイレで紙を使うんだ。あんなの拭いているだけだ。洗っていない。汚いじゃないか。」といわれた。うーん所変われば意見も違う。日本人だったら手で洗うほうが汚いと考えるだろうし。

トイレとお風呂は兼用。同じ個室で水浴びをする。インドでは女性が肌を見せることは出来ない。なので水浴びも公衆の面前では出来ない(日本でもそれはしないけれど。)バケツに自分の使う分の水を汲んでトイレへ持っていき、そこで小さなカップを使って水浴びする。はじめは一回の入浴にどれくら水を使うのかわからなかったが、だんだんバケツ3-4杯を汲むようになった。
トイレ兼シャワー室はとても暗く、たまに蜂も入ってきて泣きそうになった。蝋燭に火を灯して水浴びをしていると、幻想的にも感じたが、大抵は寂しさを覚えた。

スタッフの人は「日本人は清潔だ、風呂にも1日おきに入るし、部屋もきれいにする。欧米人は1週間風呂に入らないし部屋も汚い」と言っていた。私は5日に一回くらいのペースで水浴びをして、3日くらいおきに頭を洗った(顔は毎日。)なので清潔ではなかったようだ(笑)部屋も一人だから好きに使っていたら、「頼むからドアを閉めるようにしてくれ、他の人がこの汚い部屋をみたら驚く」と言われてしまった。そんなに汚かったかなあ????(←あまり反省してない。)


●Baidy●

顔を洗っていて、「You!!!」と叫んでいる。水を出せ!ってことらしいがそれで通じるから言葉って面白い(笑)
彼女達はまだ小さいからここで水浴びをしている。
髪の毛も石鹸であらっているのだが、実はそれは頭にとってあまり良くないらしい。でもここではシャンプーは高価なのでみんな石鹸で洗う。身だしなみにはとても気を使っている。
●Staff●

男の人はここで水浴びできるんだよなーいいよなーといつも羨ましかった。
写真はStaffの二人。右はアーリア人(一般的なインド人)、左がパハリア人(先住民)だが、肌の色の違いがはっきりとしている。
●男の子たち●

体を洗っている写真をとったら変態だと思われた(笑)いつもは生意気で態度のでかい男の子たちだけれど、水をかけあったりしている姿は子どもらしくてかわいかった。

 洗濯


洗濯ももちろん手で。洗剤は日本から持っていったのを使った。現地でも洗剤が売っていたので途中で一袋(Rs.12)買って補充をした。
あたしが洗濯すると新しいTシャツでもすぐに穴があいてしまうのはなぜ?

この村では女性は肌を見せないので、私も肩や膝を出さないように言われていた。だから毎日長いスカートやズボンはいていたが、汗をかいてすごかった。スカートめくってバホバホあおいでいたのであんまり意味がなかったような(笑)そんなスカートは村を出たときにすぐに短く切ってしまった。

●洗濯●

洗濯はかなり好きだった。暇を見ては毎日のように洗濯してた気がする。
子どもたちももちろん自分で洗ってる。


インド[農村生活と一人旅 メニュー

はじめてのインド
○インドに行くことにした
○お世話になったNGO Dakshinyan
○インドに行く準備・持ち物
○成田からインドデリーに到着

インドあれこれ
○インドのお金・両替・T/C
○(参考)インドのお札画像
○インドの物価
○インドの列車には注意!
○インドの神様の絵

インド農村生活
○村に行くまで
○村はこんなところ
○村の人々・暮らし・文化
○マーケット
○祭り
○Dakshinayanのしてること
○子供たち
○食事・風呂・トイレ・部屋
○英語を教えるボランティア
○私の一日
○一人でのカルチャーショック
○インドーパキスタン情勢
○村で危険な目にあった事/村を出る

インド旅行生活
○Delhi(デリー)1
○Delhi(デリー)2
○Delhi(デリー)3
○Calcutta(カルカッタ)
○Budhgaya(ブッダガヤ)1
○Budhgaya(ブッダガヤ)2
○Varanasi(バラナシ)1
○Varanasi(バラナシ)2
○Varanasi(バラナシ)3
○Varanasi(バラナシ)4



Contents Copyright(c)2001KANA-TIME All Right Reserved 管理人@KANA
画面は600×800以上で、なるべく最大表示でご覧ください。





SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送