Travel in India インド農村生活と一人旅


インドの物価


 インドの物価はピンキリ!


インドのGNPなどから言えばインドは発展途上国です。ですからインドの物価は日本等に比べれば物価は安いです。しかしインドはカースト制度やマハラジャ(昔の王様)からも言えるように貧富の差が極端に激しい国です。ですから、同じ物でも高いものと安いものの差が極端に大きいです。

 高いと思ったもの


インドの経済の話にもなるのですが、インドでは外国製品をあまり受け入れない方針を採っています。今でこそマックやケンタッキー、ドミノピザが都市にありますが、それでも外国製品の流通は少ないし比較的高いです。これは、インドが独立を決めたときガンジーが「先進国の企業を受け入れていったら、今までの途上国のようにインドも経済が支配されてしまう」と考え、自国での生産、自国での消費を奨励したからです。今では若い人は外国製品や衣料を好みますが、多くの人はインドで作られたものを使い、インドのサリーをまとい、インドの食べ物を食べます。
具体的な値段では、ピザハットでコーラがグラスRs.30。3人でコーラ飲んでピザのLを一枚食べてRs600。もちろん日本に比べれば安いと思いますが…。
同じチョコレートでもSMASH(外国製品)やキットカットは高く、インドで作ってるチョコは安いです。アイスクリームも同様。ポテトチップスの小さい袋はRs.40です。これはもう外国人向けですねー。
あと、よく言われていますがシャンプーが他の製品に比べて高く感じます。日本の100円均一でも買っていけば良かった〜。
インドで作られたものなら大抵は値段が表示されているはずです。ビスケットでもノートでもシャンプーでも表示をよくみると載ってるので確認するようにしていました。でも表示がなかったりすると高く売りつけられることも多々あるので、本当の値段はわからないかもしれません(笑)これはインド人でも騙されて高く売られたりしてるので、外国人に限るわけでもなく誰でも、なのですが。
食べ物を市場や露天で売っていますが、基本的に値切れません。ここで高い値段を言う店は少ないようです。ただし「1個おまけして♪」とかわいく言うのは十分アリ(笑)食べ物の値段としては、マンゴーが1キロRs.30、トマトも同じ位、バナナがひと房Rs.15くらいです。

 その他


1ルピーで買えるものといったら、はかり売りのマサラかチャイくらいでしょうか。(これも2ルピーのところが多いですが。)
私が農村にいたときは物価が安く、ピアスが2ルピー、裁縫用の糸が1ルピーなどでした。村のマーケットは食べ物やスパイスが中心ですが、多くの農家は米を自給自足していました。

*インドは安くて変なものがたくさんあります(笑)私もアラジンのランプとかあやしいお香とか色々買いました。外国人の買い物は銀製品やシルクが多いようですが、物好きな人には楽しめるものがいっぱいありますよー。

*1ルピー3円で計算しましたが、私が行ったときは1ルピー2.7円でした。



インド[農村生活と一人旅 メニュー

はじめてのインド
○インドに行くことにした
○お世話になったNGO Dakshinyan
○インドに行く準備・持ち物
○成田からインドデリーに到着

インドあれこれ
○インドのお金・両替・T/C
○(参考)インドのお札画像
○インドの物価
○インドの列車には注意!
○インドの神様の絵

インド農村生活
○村に行くまで
○村はこんなところ
○村の人々・暮らし・文化
○マーケット
○祭り
○Dakshinayanのしてること
○子供たち
○食事・風呂・トイレ・部屋
○英語を教えるボランティア
○私の一日
○一人でのカルチャーショック
○インドーパキスタン情勢
○村で危険な目にあった事/村を出る

インド旅行生活
○Delhi(デリー)1
○Delhi(デリー)2
○Delhi(デリー)3
○Calcutta(カルカッタ)
○Budhgaya(ブッダガヤ)1
○Budhgaya(ブッダガヤ)2
○Varanasi(バラナシ)1
○Varanasi(バラナシ)2
○Varanasi(バラナシ)3
○Varanasi(バラナシ)4



Contents Copyright(c)2001KANA-TIME All Right Reserved 管理人@KANA
画面は600×800以上で、なるべく最大表示でご覧ください。





SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送